お知らせ

ごあいさつ
コミュニケーション教育実践の様子をお伝えします。

人間関係が希薄になっている時代の中で、社会性に欠け、感情をコントロールできないなど、対人コミュニケーションに問題を抱える子どもや大人たちが増えています。
相手を思いやったり感謝の気持ちを言葉に表現して伝えたりすることすらできない人たちも少なくありません。
孤立感に苛まれ、自分や他人を傷つけるなどの社会問題も後を絶ちません。
まさに、人が人として成長しにくくなっているのではないでしょうか。
その中で、全国各地で様々な取り組みが実践されていますが、「気づきの体験学習」と「異世代パートナーとの継続的交流」を柱に、ホスピタリティ・マインドやコミュニケーション力を育むなどの継続的な人間性・人間関係教育実践を行っています。
(参照)
※いのちを慈しむヒューマン・コミュニケーション授業(大修館)高塚人志著
※そばにいる人から喜ばれる喜び(今井書店)高塚人志著
※赤ちゃん力(エイデル研究所)高塚人志著
プロフィール
メニュー
2018年
3月
14日
水
すっかりご無沙汰していました。68才になりました。
こんにちは!髙塚です。
すっかりブログとも「さよなら」をしていましたが、これからまた、はじめますね。
みなさん、ご無沙汰していますが、よろしくお願いします。